【nerve】の意味・使い方・例文 ― courageとの違い【TOEIC英単語】
🔰 nerveの発音と意味
[名詞] 神経(可算)、勇気・度胸(不可算)
nerve は、「神経」という医学的な意味と、「勇気・度胸」という比喩的な意味の両方で使われます。
語源はラテン語の「nervus(筋・腱)」から来ており、体の中の「神経」から転じて「精神的な強さ」や「度胸」を表すようになりました。
他の品詞:
- nervous:緊張している、不安な(形容詞)
- nervously:緊張して、不安そうに(副詞)
✏️ nerveの例文
【日常会話】
She finally got the nerve to speak in front of the class.
彼女はついにクラスの前で話す勇気を出した。
【ビジネス英語】
The accident damaged a nerve in his arm.
その事故で彼の腕の神経が損傷した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「神経」や「勇気」の両方の意味で出題されることがあり、文脈でどちらの意味か判断する必要があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She lost her nerve before the big presentation.
- She lost her nerve before the big cake.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「lose one’s nerve」は「勇気を失う」という意味で、プレゼンのような緊張する場面で使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 courage との違いは?
- nerve:一時的な勇気や度胸、または医学的な「神経」
- courage:困難や危険に立ち向かう持続的な勇気
「nerve」は瞬間的な勇気や大胆さを指すことが多く、「courage」は長期的・根本的な勇気を表します。
🧩 あわせて覚えたい
- anxiety:不安、心配
- confidence:自信