【native】の意味・使い方・例文 ― localとの違い【TOEIC英単語】


🔰 nativeの発音と意味

[形容詞] 母国の、出生地の、その土地特有の

native は、「生まれつきその土地に属する」「母語話者の」「その土地固有の」といった意味で使われます。

語源はラテン語の「nativus(生まれつきの)」から来ており、「生まれた場所に根ざしている」というニュアンスがあります。

他の品詞:

  • native(名詞):その土地の人、原住民(名詞)
  • natively(副詞):生まれつき、母語として(副詞)

✏️ nativeの例文

【日常会話】
She is a native speaker of English.
 彼女は英語のネイティブスピーカーです。

【ビジネス英語】
We need someone with native-level proficiency in Japanese.
 日本語がネイティブレベルの人材が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは「native speaker」や「native language」など、言語や出身地に関する表現でよく出題されます。会話や自己紹介の場面で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is a native English speaker.
  2. She is a native English speak.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「native English speaker」が正しい表現で、「speak」は名詞ではないため不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 local との違いは?

  • native:生まれつきその土地に属する、母語話者の
  • local:その地域に住んでいる、地元の

nativeは「生まれた場所」や「母語」といった先天的な要素を強調し、localは「現在その地域に住んでいる」ことを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも