【municipality】の意味・使い方・例文 ― districtとの違い【TOEIC英単語】


🔰 municipalityの発音と意味

[名詞] 自治体、市町村

municipality は、特定の地域を管轄し、行政サービスを提供する地方自治体や市町村を指します。

語源はラテン語の「municipalis(自治都市の)」に由来し、「municipal(自治の)」+「-ity(~であること)」で「自治体」という意味になりました。

他の品詞:

  • municipal:自治の、地方自治体の(形容詞)
  • municipalize:自治体化する、地方自治体の管理下に置く(動詞)

✏️ municipalityの例文

【日常会話】
The municipality is responsible for collecting garbage.
 自治体がゴミの収集を担当しています。

【ビジネス英語】
The municipality will implement new regulations next month.
 自治体は来月新しい規則を施行します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

municipalityはTOEICの長文読解(Part 7)で、行政や地域社会に関する記事や案内文で見かけることが多い単語です。ややフォーマルな語なので、ビジネスや公的な文脈での理解が求められます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The municipality announced a new recycling program.
  2. The municipality are very delicious.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:municipalityは「自治体」という意味なので、2のように「おいしい」とは使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 district との違いは?

  • municipality:行政サービスを提供する自治体や市町村を指すフォーマルな語。
  • district:行政区や地区など、地理的な区分を指す語。

municipalityは「行政組織」としての自治体を強調し、districtは「区画・地域」としての区分を指す点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも