【mounted】の意味・使い方・例文 ― installedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 mountedの発音と意味
[形容詞] 取り付けられた、据え付けられた
mounted は、何かがしっかりと取り付けられている、または設置されている状態を表す形容詞です。ITや機械、設備などの分野でよく使われます。
語源は動詞「mount(取り付ける、据え付ける)」の過去分詞形で、「mount」はラテン語の「montare(登る、上に置く)」に由来します。そこから「上に設置する」「固定する」という意味が派生しました。
他の品詞:
- mount:取り付ける、据え付ける(動詞)
- mount:台、土台(名詞)
✏️ mountedの例文
【日常会話】
The TV is mounted on the wall.
テレビは壁に取り付けられています。
【ビジネス英語】
All security cameras are mounted near the entrance.
すべての防犯カメラは入口付近に設置されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話文や説明で設備や機器の設置状況を述べる場面で登場)
TOEICでは、設備や機器の設置状況を説明する場面で「mounted」が使われることが多いです。特にITやオフィスの説明で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The projector is mounted on the ceiling.
- The projector is mounted in the software.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「mounted」は物理的に取り付けられている場合に使います。ソフトウェアには通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 installed との違いは?
- mounted:物理的にしっかりと取り付けられている状態を強調
- installed:機器やソフトウェアが設置・導入された状態全般を指す
「mounted」は壁や天井などにしっかり固定されているニュアンスが強く、「installed」は設置や導入が完了した広い意味で使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- connected:接続された
- configured:設定された