【motivation】の意味・使い方・例文 ― incentiveとの違い【TOEIC英単語】


🔰 motivationの発音と意味

[名詞] 動機づけ、やる気、意欲

motivation は、何かをしようとする気持ちや意欲、またはその理由を表す名詞です。仕事や勉強などで「やる気」や「モチベーションが高い」といった場面でよく使われます。

語源はラテン語の「movere(動かす)」から派生し、「人を行動に動かすもの」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • motivate:動機づける、やる気にさせる(動詞)
  • motivational:やる気を起こさせる、動機づけの(形容詞)

✏️ motivationの例文

【日常会話】
I need some motivation to finish my homework.
 宿題を終わらせるためのやる気が必要だ。

【ビジネス英語】
Her motivation to improve sales impressed the manager.
 売上を伸ばそうとする彼女の意欲はマネージャーに感銘を与えた。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

motivationはTOEICの長文読解(Part 7)で、社員のやる気や職場環境に関する話題でよく登場します。ビジネスシーンのメールや記事で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The team’s motivation increased after the meeting.
  2. The team’s motivation increased after the motivated.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:motivationは名詞なので、正しくは「after the meeting」となります。「after the motivated」は文法的に誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 incentive との違いは?

  • motivation:内面的なやる気や意欲、行動の理由
  • incentive:外部から与えられる報酬や刺激

motivationは自分の内側から湧き上がる気持ちを指し、incentiveはボーナスや特典など外部から与えられる動機付けを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも