【motet】の意味・使い方・例文 ― anthemとの違い【TOEIC英単語】


🔰 motetの発音と意味

[名詞] 宗教的合唱曲(可算)

motetは、中世からルネサンス期にかけて発展した宗教的な合唱曲で、主に無伴奏で歌われることが多いです。教会の礼拝や宗教儀式で用いられることが一般的です。

motetはフランス語の“mot”(言葉)に由来し、ラテン語の“motetus”を経て英語に入った語です。もともとは短い言葉や句を音楽にのせて歌う形式から発展しました。


✏️ motetの例文

【日常英会話】
The choir sang a beautiful motet at the church.
 合唱団は教会で美しいモテットを歌いました。

We studied a famous motet in our music class.
 私たちは音楽の授業で有名なモテットを学びました。

【ビジネス英語】
During the Renaissance period, composers wrote motets to express complex religious ideas through intricate vocal harmonies.
 ルネサンス期には、作曲家たちは複雑な宗教的思想を表現するために精巧な声楽のハーモニーを用いたモテットを作曲しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文や説明文で、音楽や文化に関する話題の中で登場することがあります。専門的な語彙として出題される傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. She played a motet on the piano at the concert.
  2. The choir performed a motet during the church service.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:2は合唱団が教会でモテットを演奏するという正しい使い方です。1はモテットが合唱曲であるため、ピアノで演奏するのは不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\好きな時間に学べる/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 anthem との違いは?

  • motet:宗教的で格式の高い合唱曲という印象があります。
  • anthem:anthemは祝祭や公式行事で歌われる荘厳な歌という印象があります。

motetは宗教儀式や礼拝で使われる厳かな合唱曲で、anthemは国家や団体の公式な歌として使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも