【moreover】の意味・使い方・例文 ― furthermoreとの違い【TOEIC英単語】


🔰 moreoverの発音と意味

[副詞] その上、さらに

moreover は、前述の内容に加えて新たな情報や理由を付け加えるときに使うフォーマルな副詞です。

語源は「more(もっと)」+「over(上に)」から来ており、「さらに上乗せして」というニュアンスを持ちます。


✏️ moreoverの例文

【日常会話】
She is smart; moreover, she is very kind.
 彼女は頭が良いし、その上とても親切です。

【ビジネス英語】
The new policy will reduce costs; moreover, it will improve efficiency.
 新しい方針はコスト削減につながり、さらに効率も向上します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICの長文読解やビジネス文書で、情報を追加する接続副詞としてよく登場します。フォーマルな文脈で使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The product is affordable; moreover, it is reliable.
  2. The product is affordable; moreover it reliable is.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:moreoverの後は完全な文が続くのが正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)

🤔 furthermore との違いは?

  • moreover:前述の内容に「さらに重要な情報」を加えるときに使う、ややフォーマルな副詞。
  • furthermore:同様に「さらに」を意味するが、moreoverよりもやや堅い印象で、論理的な文章やレポートでよく使われる。

両者とも「その上」「さらに」を意味しますが、moreoverは会話やビジネス文書でも使われ、furthermoreはより論文的・硬い印象があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも