【more precisely】の意味・使い方・例文 ― in detailとの違い【TOEIC英単語】


🔰 more preciselyの発音と意味

[副詞] より正確に、より厳密に

ある説明や表現をさらに正確に、または厳密に言い直したいときに使います。前の内容を補足したり、具体的に説明し直す場面でよく用いられます。

この表現は比較級の “more”(より多く、より〜)と副詞 “precisely”(正確に)を組み合わせたものです。“precisely” はラテン語の “praecisus”(切り詰められた、限定された)に由来し、英語では「正確に」という意味で使われています。


✏️ more preciselyの例文

【日常英会話】
Can you explain it more precisely?
 それをもっと正確に説明してもらえますか?

I need to know more precisely what happened.
 何が起きたのか、もっと正確に知る必要があります。

【ビジネス英語】
To avoid misunderstandings, please describe the process more precisely in your report.
 誤解を避けるために、報告書でその手順をもっと正確に記述してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や説明文で、内容をより明確に伝えるための表現として頻出します。細かいニュアンスの違いを問う設問にも使われます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. He answered the question more quickly.
  2. She described the situation more precisely.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:2は「より正確に説明した」という意味で、“more precisely"の正しい使い方です。1は「より速く答えた」という意味で、“more precisely"の意味とは異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 in detail との違いは?

  • more precisely:前の説明や発言をさらに正確に、厳密に言い直すときに使います。
  • in detail:細かい部分まで詳しく説明するニュアンスがあり、全体像よりも詳細に焦点を当てます。

more preciselyは説明や表現をより正確に限定したいときに使い、in detailは物事を細かく詳しく述べるときに使います。more preciselyは正確さや厳密さを強調し、in detailは情報量や細かさを強調します。