【moped】の意味・使い方・例文 ― scooterとの違い【TOEIC英単語】


🔰 mopedの発音と意味

[名詞] 小型オートバイ(可算)

ペダル付きの小型オートバイや原動機付き自転車を指します。自転車のようにペダルをこいで進むこともでき、エンジンでも走行できます。日常生活や観光地での移動手段として使われることが多いです。

“moped”は“motor”(エンジン)と“pedal”(ペダル)を組み合わせて作られた造語です。1940年代にスウェーデンで生まれ、ペダルとエンジンの両方で動く乗り物を表すために使われるようになりました。


✏️ mopedの例文

【日常英会話】
I rode a moped to school today.
 今日は学校までモペッドで行きました。

She bought a new moped last week.
 彼女は先週新しいモペッドを買いました。

【ビジネス英語】
Many tourists rent a moped to explore the island because it is convenient and affordable.
 多くの観光客は便利で手頃なため、島を探検するのにモペッドを借ります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part1(写真描写問題)

Part1の写真描写や交通手段に関する設問で見かけることがありますが、頻度はそれほど高くありません。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. He delivered the pizza using a moped.
  2. He delivered the pizza using a refrigerator.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1はモペッドが配達の乗り物として正しいです。2は冷蔵庫で配達するのは不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\一歩踏み出すならここ/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 scooter との違いは?

  • moped:小型で手軽なエンジン付き自転車という印象です。
  • scooter:スクーターはペダルがなく、よりエンジン走行に特化した乗り物という印象です。

mopedはペダル付きでエンジンと自力走行の両方ができる点が特徴ですが、scooterはペダルがなく、完全にエンジンや電動で動く点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも