【mixture】の意味・使い方・例文 ― combinationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 mixtureの発音と意味

[名詞] 混合物、混ざったもの(可算)

mixture は、2つ以上の異なるものが物理的に混ざり合ったものや、その状態を指します。

語源はラテン語の「miscere(混ぜる)」に由来し、「混ぜ合わせた結果できたもの」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • mixed:混ざった(形容詞)
  • mix:混ぜる(動詞)

✏️ mixtureの例文

【日常会話】
This soup is a mixture of vegetables and meat.
 このスープは野菜と肉の混合物です。

【ビジネス英語】
The product is made from a special mixture of materials.
 その製品は特別な材料の混合物で作られています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、科学や製造、料理などの文脈で「混合物」として出題されることが多いです。名詞の語彙問題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The cake batter is a mixture of flour, eggs, and sugar.
  2. The cake batter is a mixture with flour, eggs, and sugar.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:mixtureは「of」を使って「~の混合物」と表現します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 combination との違いは?

  • mixture:物理的に混ざり合った「混合物」や「混ぜ合わせたもの」を指す。
  • combination:複数の要素が「組み合わさること」や「組み合わせ」を指し、必ずしも物理的に混ざる必要はない。

mixtureは実際に混ざったもの、combinationは要素の組み合わせや構成に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい

  • blend:(なめらかに)混ぜる、混合物
  • solution:溶液、解決策

📖 できればこれも