【mirror】の意味・使い方・例文 ― reflectとの違い【TOEIC英単語】
🔰 mirrorの発音と意味
[名詞] 鏡
mirror は、物の姿や光を映し出す「鏡」を指します。日常生活やビジネスシーンでもよく使われる単語です。
語源はラテン語の「mirari(驚く、見る)」に由来し、「映して見せるもの」という意味が発展しました。
他の品詞:
- mirroring:映すこと(動詞)
- mirrored:鏡張りの(形容詞)
✏️ mirrorの例文
【日常会話】
Look in the mirror before you leave.
出かける前に鏡を見てね。
【ビジネス英語】
The elevator has a large mirror on the back wall.
エレベーターの後ろの壁には大きな鏡があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、鏡や反射を説明する際によく登場します。物の位置や動作を問う場面で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She checked her hair in the mirror.
- She checked her hair in the reflect.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「鏡」はmirrorで表し、reflectは動詞なのでこの文脈では使えません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 reflect との違いは?
- mirror:物理的な「鏡」や、何かをそのまま映すもの
- reflect:光や像を「反射する」動作や現象
mirrorは「物」としての鏡や、比喩的にそっくり映すものを指し、reflectは「反射する」という動作や現象を表します。