【minus】の意味・使い方・例文 ― subtractとの違い【TOEIC英単語】


🔰 minusの発音と意味

[前置詞] ~を引いて、~を差し引いて

minus は、主に数値や数量から何かを引くときに使われる前置詞です。計算や数量の説明、または「マイナスの状態」を表すときにも使われます。

語源はラテン語の「minus(より少ない)」に由来し、英語でも「引き算」や「負の値」を表す言葉として定着しています。


✏️ minusの例文

【日常会話】
Three minus one is two.
 3引く1は2です。

【ビジネス英語】
The total sales minus expenses show our net profit.
 総売上から経費を差し引いたものが純利益です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

計算や数量の説明、または条件を表す文脈で出題されることがあります。特に数字やデータを扱う場面で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The result is ten minus three.
  2. The result is ten subtract three.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:minusは前置詞として「~引く~」の形で使います。subtractは動詞なのでこの文脈では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\実践に強くなる勉強法/
(おすすめ情報予定)

🤔 subtract との違いは?

  • minus:前置詞として「~引く~」の形で使う。計算式や数量の説明に多い。
  • subtract:動詞で「引く」「差し引く」という動作を表す。

minusは計算式や数量の説明で使い、subtractは動作として「引く」と言いたいときに使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • plus:プラス、加える
  • negative:負の、マイナスの

📖 できればこれも