【military】の意味・使い方・例文 ― armyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 militaryの発音と意味

[名詞] 軍隊、軍部(集合的に)

military は、国の防衛や戦争に関わる軍隊全体や軍部を指す言葉です。個々の兵士や特定の部隊ではなく、軍事組織全体をまとめて表現します。

語源はラテン語の「militarius(兵士の)」に由来し、「milit-(兵士)」+「-ary(~の)」という構成から、軍や兵士に関するもの全般を指すようになりました。

他の品詞:

  • military(形容詞):軍事の、軍隊の(形容詞)
  • militarily:軍事的に(副詞)

✏️ militaryの例文

【日常会話】
My uncle is in the military.
 私のおじは軍隊にいます。

【ビジネス英語】
The company received a contract from the military.
 その会社は軍部から契約を受けました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは、ニュース記事や説明文、契約関連の長文で「military」が登場することが多いです。軍事関連の話題や、民間と対比して使われることもあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She works for the military.
  2. She works for the army and navy military.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:militaryは「軍隊全体」を指し、単独で使うのが自然です。2は語順が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 army との違いは?

  • military:軍隊全体や軍事組織を指す、より広い意味
  • army:陸軍(地上部隊)を指す

militaryは空軍・海軍なども含めた軍全体を指しますが、armyは「陸軍」だけを意味します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも