【mile】の意味・使い方・例文 ― kilometerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 mileの発音と意味

[名詞] マイル(可算)

mile は、主にアメリカやイギリスなどで使われる長さの単位で、約1.6キロメートルに相当します。距離を表すときによく使われます。

語源はラテン語の「mille passus(千歩)」に由来し、古代ローマの距離単位がもとになっています。

他の品詞:

  • miler:マイル競走の選手(名詞)
  • mileage:総走行距離、燃費(名詞)

✏️ mileの例文

【日常会話】
My house is two miles from here.
 私の家はここから2マイルです。

【ビジネス英語】
The office is located just a mile away from the station.
 オフィスは駅からちょうど1マイルの場所にあります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは地図や道案内、距離の説明などでmileが使われることが多いです。特にPart 1やPart 2でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The park is three miles from here.
  2. The park is three mile from here.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:mileは可算名詞なので、複数の場合はmilesとします。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 kilometer との違いは?

  • mile:主にアメリカやイギリスで使われる長さの単位(約1.6km)
  • kilometer:メートル法の長さの単位(1km=1000m)

mileはヤード・ポンド法、kilometerはメートル法で使われる単位です。アメリカではmile、ほとんどの国ではkilometerが一般的です。


🧩 あわせて覚えたい

  • yard:ヤード(約0.91メートル)
  • distance:距離

📖 できればこれも

  • meter:メートル(長さの単位)
  • route:道、ルート