【microphone】の意味・使い方・例文 ― speakerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 microphoneの発音と意味

[名詞] マイク、マイクロフォン(可算)

microphone は、音声や音を電気信号に変換する装置、いわゆる「マイク」を指します。会議やプレゼン、録音など幅広い場面で使われます。

語源はギリシャ語の「micro-(小さい)」と「phone(音)」から来ており、「小さな音を拾う装置」という意味合いです。

他の品詞:

  • microphonic:マイクの、マイクに関する(形容詞)
  • microphony:マイクロフォン効果(名詞)

✏️ microphoneの例文

【日常会話】
Please speak into the microphone.
 マイクに向かって話してください。

【ビジネス英語】
The microphone is not working during the presentation.
 プレゼン中にマイクが動作していません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは会議室やプレゼンの写真描写問題で「microphone」がよく登場します。機器の名称として頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She adjusted the microphone before speaking.
  2. She adjusted the microphone before listen.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:microphoneは「話す」ために使う機器なので、before speakingが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 speaker との違いは?

  • microphone:音を拾って電気信号に変換する装置(話す側で使う)
  • speaker:電気信号を音に変換して出す装置(聞く側で使う)

microphoneは「声を拾う」側、speakerは「音を出す」側と、役割が正反対です。


🧩 あわせて覚えたい

  • headset:ヘッドホンとマイクが一体になった機器
  • amplifier:音を大きくする装置

📖 できればこれも

  • camera:カメラ、映像を撮る機器
  • projector:映像を投影する装置