【metal】の意味・使い方・例文 ― steelとの違い【TOEIC英単語】


🔰 metalの発音と意味

[名詞] 金属(可算・不可算)

metal は、鉄や銅、アルミニウムなどの「金属」を指す一般的な単語です。物質としての金属や、金属製品を表すときに使います。

語源はラテン語の「metallum(鉱石、金属)」に由来し、鉱山で採れるものという意味から発展しました。

他の品詞:

  • metallic:金属の、金属製の(形容詞)
  • metallize:金属化する(金属を被せる)(動詞)

✏️ metalの例文

【日常会話】
This spoon is made of metal.
 このスプーンは金属でできています。

【ビジネス英語】
The company specializes in metal products.
 その会社は金属製品を専門としています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、製品説明や素材に関する文脈で「metal」が登場することがあります。特に名詞としての基本的な使い方が問われやすいです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The chair is made of metal.
  2. The chair is made by metal.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「be made of metal」で「金属でできている」という意味になります。“by"は使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 steel との違いは?

  • metal:金属全般を指す一般的な言葉
  • steel:鉄を主成分とした「鋼(はがね)」という特定の金属

metalは広い意味で使い、steelはその中の一種(鉄を主成分とした合金)を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • alloy:合金(金属を2種類以上混ぜたもの)
  • plastic:プラスチック(合成樹脂)

📖 できればこれも

  • material:材料、素材
  • iron:鉄(金属の一種)