【merit】の意味・使い方・例文 ― advantageとの違い【TOEIC英単語】


🔰 meritの発音と意味

[名詞] 長所、価値、功績(可算・不可算)

merit は、物事や人の「長所」「価値」「功績」など、評価できる良い点を表すフォーマルな単語です。

語源はラテン語の「meritum(功績、価値)」に由来し、「努力や実力によって得られる価値」というニュアンスが含まれます。

他の品詞:

  • meritorious:称賛に値する(形容詞)
  • meritoriously:称賛に値する方法で(副詞)

✏️ meritの例文

【日常会話】
This plan has its own merits.
 この計画にもそれなりの長所がある。

【ビジネス英語】
We should evaluate each proposal on its own merits.
 それぞれの提案をその価値で評価すべきです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「長所」「価値」「功績」などの意味で、選択肢や文中でフォーマルな語彙として出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The merit of this system is its simplicity.
  2. The merit to this system is its simplicity.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:meritは通常「of」とセットで使い、「~の長所」という意味になります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 advantage との違いは?

  • merit:本質的・内在的な長所や価値を強調するフォーマルな表現
  • advantage:他と比べて有利な点や利点を表す、ややカジュアルな語

meritは「そのもの自体の良さ」、advantageは「他と比べて有利な点」に焦点を当てます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも