【membrane】の意味・使い方・例文 ― layerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 membraneの発音と意味

[名詞] 膜(可算)

membrane は、動植物や細胞などの内部や外部を覆う薄い膜や仕切りを指します。医学や生物学、科学分野でよく使われる専門用語です。

語源はラテン語の「membrana(皮、膜)」に由来し、何かを覆う薄い層というイメージがもとになっています。

他の品詞:

  • membranous:膜の、膜状の(形容詞)

✏️ membraneの例文

【日常会話】
The drum has a thin membrane stretched over it.
 その太鼓には薄い膜が張られている。

【ビジネス英語】
The cell membrane controls the movement of substances in and out of the cell.
 細胞膜は物質の出入りを制御します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは科学や医療、技術系の長文で登場することが多く、専門的な説明文や記事で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The membrane protects the contents of the cell.
  2. The membrane protects the contents of the table.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:membraneは細胞や生物の構造に使われる語で、table(テーブル)には通常使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 layer との違いは?

  • membrane:生物や物質の内部・外部を覆う薄い膜や仕切り
  • layer:層、重なり。厚さや重なりを強調し、膜状でなくても使う

membraneは主に生物や科学分野で「膜」という意味で使われ、layerは「層」として幅広い場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • barrier:障壁、バリア
  • tissue:組織(生物の細胞の集まり)

📖 できればこれも