【medieval】の意味・使い方・例文 ― ancientとの違い【TOEIC英単語】


🔰 medievalの発音と意味

[形容詞] 中世の

medieval は、「中世の」「中世時代に関する」という意味で、特にヨーロッパの5世紀から15世紀ごろまでの時代を指します。

語源はラテン語の「medium aevum(中間の時代)」に由来し、「古代」と「近代」の間の時代を表します。

他の品詞:

  • medievalism:中世趣味(名詞)
  • medievalist:中世研究者(名詞)

✏️ medievalの例文

【日常会話】
I visited a medieval castle during my trip.
 旅行中に中世のお城を訪れました。

【ビジネス英語】
The report analyzes medieval trade routes in Europe.
 その報告書はヨーロッパの中世の交易路を分析しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは歴史や文化に関する長文や説明文で見かけることがあります。特に観光や教育関連のトピックで登場しやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The city is famous for its medieval architecture.
  2. The city is famous for its medieval technology.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:medievalは「中世の建築」など歴史的なものに使われるのが自然です。「中世の技術」は一般的に使われません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 ancient との違いは?

  • medieval:中世(主に西洋の5~15世紀)に関する
  • ancient:古代(中世よりも前、特にギリシャ・ローマなど)に関する

medievalは「中世」、ancientは「古代」と時代が異なります。歴史の時代区分で使い分けましょう。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • historic:歴史的に重要な
  • classical:古典的な、古代ギリシャ・ローマの