【mathematics】の意味・使い方・例文 ― arithmeticとの違い【TOEIC英単語】
🔰 mathematicsの発音と意味
[名詞] 数学(不可算)
mathematics は、数や図形、量、構造などを扱う学問全般を指します。学校科目の「数学」や、より広い意味での「数理科学」としても使われます。
語源はギリシャ語の「mathema(学ぶこと)」に由来し、知識や学問を意味する言葉から発展しました。
他の品詞:
- mathematician:数学者(名詞)
- mathematical:数学の、数学的な(形容詞)
✏️ mathematicsの例文
【日常会話】
Mathematics is my favorite subject at school.
数学は学校で一番好きな科目です。
【ビジネス英語】
A strong background in mathematics is required for this position.
この職には数学の強い基礎知識が求められます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは教育や職業紹介、研究分野の説明文で見かけることが多い単語です。理系職種や学問分野の話題で出題されやすい傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is interested in mathematics.
- She is interested on mathematics.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:interested in ~(~に興味がある)が正しい前置詞の使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 arithmetic との違いは?
- mathematics:数や図形、構造など幅広い分野を含む「数学」全体を指す。
- arithmetic:主に「計算」や「算数」といった、数の基本的な操作に限定される。
mathematicsは学問全体、arithmeticは計算や四則演算など基礎的な部分に特化しています。
🧩 あわせて覚えたい
- geometry:幾何学
- calculation:計算