【mass】の意味・使い方・例文 ― weightとの違い【TOEIC英単語】


🔰 massの発音と意味

[名詞] 質量(不可算)、集団・多数(可算)

mass は、主に「物体の質量」や「多くの人・物の集まり」という意味で使われます。科学分野では「質量」、日常では「大勢」「大量」といったニュアンスも持ちます。

語源はラテン語の「massa(こねたパン生地、塊)」に由来し、「まとまったもの」「集まり」というイメージが根底にあります。

他の品詞:

  • massive:巨大な、非常に大きい(形容詞)
  • massively:大規模に、非常に(副詞)

✏️ massの例文

【日常会話】
There was a mass of people at the concert.
 コンサートには大勢の人がいました。

【ビジネス英語】
The mass of the product must be measured accurately.
 製品の質量は正確に測定する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは科学的な説明や製品仕様、または「大勢」「大量」といった意味で説明文や記事内によく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The mass of the object is 5 kilograms.
  2. The mass of the object is very heavy.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:massは「質量」を表すため、数値(kgなど)で表現します。「heavy」は重さ(weight)を表す形容詞です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 weight との違いは?

  • mass:物体そのものの「質量」や「集団・多数」を指す
  • weight:重力による「重さ」を指す

massは物体の中身そのものの量や集まりを表し、weightは重力の影響を受けた「重さ」を表します。科学では明確に区別されます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも