【martial】の意味・使い方・例文 ― militaryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 martialの発音と意味

[形容詞] 戦争の、軍事の、武道の

martial は、「戦争や軍隊、武道に関すること」を表すフォーマルな形容詞です。
法律や歴史、武道の文脈でよく使われます。

語源はラテン語の「Mars(マルス、戦の神)」に由来し、「戦いに関する」という意味が根底にあります。

他の品詞:

  • martiality:武勇、戦闘性(名詞)
  • martially:戦闘的に、軍事的に(副詞)

✏️ martialの例文

【日常会話】
He practices martial arts every weekend.
 彼は毎週末、武道を練習しています。

【ビジネス英語】
The country declared martial law after the unrest.
 その国は騒乱の後、戒厳令を宣言しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、法律や国際情勢、歴史に関する長文で「martial law(戒厳令)」などの形で出題されることがあります。日常会話よりもフォーマルな文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The government imposed martial law during the crisis.
  2. The government imposed military law during the crisis.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「martial law」は「戒厳令」という決まった表現で、軍が統治する特別な法律状態を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 military との違いは?

  • martial:戦争や軍事、武道に関する(特に「martial law」などフォーマルな表現で使用)
  • military:軍隊そのもの、または軍隊に関する一般的な形容詞

「martial」は戦争や武道、法律用語などフォーマルな場面で使われ、「military」は軍隊や兵士など具体的な軍事組織に関して使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • civil:市民の、民間の
  • combat:戦闘、戦うこと

📖 できればこれも