【mailed】の意味・使い方・例文 ― sentとの違い【TOEIC英単語】


🔰 mailedの発音と意味

[動詞] 郵送した、郵便で送った

mailed は、「郵便で送る」「郵送する」の過去形・過去分詞です。主に手紙や書類、小包などを郵便で送ったことを表します。

語源は「mail(郵便)」+過去形の-edで、「郵便で送る」という意味が生まれました。

他の品詞:

  • mail:郵便、手紙(名詞)
  • mailing:郵送すること(名詞)

✏️ mailedの例文

【日常会話】
I mailed the letter yesterday.
 私は昨日その手紙を郵送しました。

【ビジネス英語】
The documents were mailed to the client this morning.
 書類は今朝クライアントに郵送されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「郵送した」「送付した」という意味で、書類や手紙のやり取りを問う文脈でよく出題されます。特に受動態や時制の問題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I mailed the contract to the office.
  2. I mailed at the contract to the office.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「mail」は「mail 物 to 場所」の語順で使い、前置詞atは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)

🤔 sent との違いは?

  • mailed:郵便で送ることを強調した表現
  • sent:手段を問わず「送った」全般に使う

「mailed」は郵便を使った送付に限定されますが、「sent」はメールや宅配便など、あらゆる送付手段に使えます。


🧩 あわせて覚えたい

  • deliver:配達する、届ける
  • ship:(大型の荷物を)発送する

📖 できればこれも