【maiden】の意味・使い方・例文 ― virginとの違い【TOEIC英単語】


🔰 maidenの発音と意味

[名詞] 未婚女性、乙女(可算)
[形容詞] 初めての、最初の

maiden は、主に「未婚の若い女性」や「乙女」という意味で使われます。また、形容詞として「初めての」「最初の」という意味も持ちます。

語源は古英語の mægden(若い女性)に由来し、純粋さや新しさを表すニュアンスがあります。

他の品詞:

  • maidenly:乙女らしい(形容詞)
  • maidenhood:乙女であること、処女性(名詞)

✏️ maidenの例文

【日常会話】
She looked like a fair maiden in her white dress.
 彼女は白いドレスを着て、まるで美しい乙女のようだった。

【ビジネス英語】
The company celebrated its maiden flight of the new aircraft.
 その会社は新型航空機の初飛行を祝った。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主に記事や広告文などで「初めての」「最初の」という意味で登場することが多い単語です。人名やイベント名にも使われることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The ship made its maiden voyage last year.
  2. The ship made its virgin voyage last year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:船や飛行機の「初航海」「初飛行」には通常"maiden"が使われます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)

🤔 virgin との違いは?

  • maiden:未婚女性や「初めての」という意味で、フォーマルな場面や文学的表現で使われる。
  • virgin:性的に未経験な人を指し、直接的な意味合いが強い。

“maiden"は純粋さや新しさを強調し、“virgin"は性的な意味が中心です。場面によって使い分けましょう。


🧩 あわせて覚えたい

  • spinster:独身女性(やや古風・否定的な響き)
  • debut:初登場、デビュー

📖 できればこれも