【logic】の意味・使い方・例文 ― reasonとの違い【TOEIC英単語】


🔰 logicの発音と意味

[名詞] 論理、論理学、筋道

logic は、物事を筋道立てて考える方法や、正しい推論のルールそのものを指します。ITやビジネス、学問の分野で「論理的思考」や「論理構造」としてよく使われます。

語源はギリシャ語の「logike(論理)」に由来し、「言葉」や「考えること」に関係しています。

他の品詞:

  • logical:論理的な(形容詞)
  • logically:論理的に(副詞)

✏️ logicの例文

【日常会話】
His logic is easy to follow.
 彼の論理はわかりやすい。

【ビジネス英語】
We need to check the logic behind this proposal.
 この提案の論理的根拠を確認する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、ITやビジネスの説明文、提案書などで「logic」が使われることが多いです。論理的な説明や根拠を問う設問で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The logic of his argument is clear.
  2. The logic his argument of is clear.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:logicは「the logic of ~」の形で使い、語順が正しいのは1です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)

🤔 reason との違いは?

  • logic:物事の筋道や推論のルールそのもの
  • reason:理由や根拠、動機

logicは「考え方の仕組み」や「論理構造」を指し、reasonは「なぜそうするのか」という理由や動機を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも