【logged】の意味・使い方・例文 ― recordedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 loggedの発音と意味
[動詞] 記録した、ログに残した
logged は、「記録する」「ログに入力する」という意味の動詞 log の過去形・過去分詞です。ITやビジネスの現場で、データや出来事を公式に記録したことを表します。
語源は「丸太(log)」から派生し、船の航海記録を丸太に刻んだことが由来です。そこから「記録する」という意味になりました。
他の品詞:
- log:丸太、記録(名詞)
- logging:記録すること、伐採(名詞)
✏️ loggedの例文
【日常会話】
I logged my workout in the app.
アプリに運動記録を入力した。
【ビジネス英語】
All customer calls are logged for quality control.
すべてのお客様からの電話は品質管理のため記録されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICではITやビジネス文脈で「記録された」「ログに残された」という意味で出題されることが多いです。過去分詞として使われることが多いので、文法問題で注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The technician logged the error in the system.
- The technician log the error in the system.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:過去の出来事なので、動詞は過去形の「logged」が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 recorded との違いは?
- logged:公式な記録やシステム上の記録を強調
- recorded:音声・映像・出来事など幅広く「記録した」全般
loggedは特にITや業務で「システムに記録した」ニュアンスが強く、recordedはより一般的な「記録した」という意味で使われます。