【lodging】の意味・使い方・例文 ― accommodationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 lodgingの発音と意味

[名詞] 宿泊、宿(不可算/可算)

lodging は、旅行や出張などで一時的に泊まる場所や宿泊施設を指します。ホテルや民宿、下宿など幅広く使われます。

語源は「泊まる」「宿を取る」を意味する古フランス語「logier」に由来し、「一時的な住まい」というニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • lodger:下宿人(名詞)
  • lodge:宿泊する、泊まる(動詞)

✏️ lodgingの例文

【日常会話】
We need to find lodging for the night.
 今夜の宿を探さないといけないね。

【ビジネス英語】
The company will cover your lodging expenses during the trip.
 出張中の宿泊費は会社が負担します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは旅行や出張、ホテル予約などの文脈で「lodging」が登場します。宿泊施設や費用に関する説明文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The conference fee includes lodging and meals.
  2. The conference fee includes lodging and drive.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「lodging and meals(宿泊と食事)」は自然な組み合わせですが、「lodging and drive」は意味が通じません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 accommodation との違いは?

  • lodging:一時的な宿泊場所や宿泊施設全般を指し、ややカジュアルな響き。
  • accommodation:宿泊施設だけでなく、広く「便宜」「設備」も含むフォーマルな表現。

「lodging」は短期間の宿泊に焦点があり、「accommodation」はより幅広い意味やフォーマルな場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • residence:住居、居住
  • inn:(小規模な)宿屋、旅館

📖 できればこれも

  • rent:賃貸する、家賃
  • hostel:(安価な)宿泊施設、ホステル