【lodge】の意味・使い方・例文 ― innとの違い【TOEIC英単語】
🔰 lodgeの発音と意味
[名詞] 山小屋、ロッジ、簡易宿泊所
lodge は、山や森など自然の中にある簡易な宿泊施設や、観光地のロッジを指します。また、動詞で「正式に申し出る」「提出する」という意味もあります。
語源は古フランス語「loge」(小屋、住居)に由来し、もともとは「仮の住まい」を意味していました。
他の品詞:
- lodging:宿泊、宿泊施設(名詞)
- lodged:宿泊した、提出された(形容詞)
✏️ lodgeの例文
【日常会話】
We stayed at a lodge near the lake.
私たちは湖の近くのロッジに泊まりました。
【ビジネス英語】
Please lodge your complaint at the front desk.
ご不満があればフロントにお申し出ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、旅行や宿泊施設に関する長文や案内文で登場することが多い単語です。宿泊予約や施設案内の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We decided to book a lodge for our trip.
- We decided to book a lodge at our suitcase.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:lodgeは「宿泊施設」を指すため、「for our trip(旅行のため)」が自然です。「at our suitcase」は意味が通りません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 inn との違いは?
- lodge:自然の中や観光地にある簡易な宿泊施設や山小屋を指すことが多い
- inn:伝統的な小規模ホテルや旅館、主に道路沿いの宿を指す
lodgeはアウトドアやリゾート地の「小屋」的な雰囲気、innは歴史ある「宿屋」や「旅館」のイメージです。