【locking】の意味・使い方・例文 ― fasteningとの違い【TOEIC英単語】


🔰 lockingの発音と意味

[名詞] 施錠、ロックすること

locking は、ドアや装置などを「ロックすること」「施錠」という意味で使われます。ITや機械の分野では「ロック機構」や「ロック動作」を指すこともあります。

語源は動詞 lock(鍵をかける)に現在分詞 -ing がついたもので、「鍵をかける動作」や「その状態」を表します。

他の品詞:

  • lock:鍵をかける(動詞)
  • lockable:施錠可能な(形容詞)

✏️ lockingの例文

【日常会話】
The locking of the door is automatic.
 ドアの施錠は自動です。

【ビジネス英語】
Please check the locking mechanism before leaving the office.
 退社前にロック機構を確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話文・説明)

lockingはITや設備管理、セキュリティ関連の会話や説明文で出題されることがあります。特に機械やシステムの操作説明で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The locking of the file prevents changes.
  2. The locking to the file prevents changes.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:lockingは名詞として「~の施錠・ロック」という意味で使われ、toは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)

🤔 fastening との違いは?

  • locking:鍵や装置で「ロックすること」「施錠」を指す
  • fastening:ひもやボタンなどで「留めること」「固定すること」を指す

lockingは「鍵」や「ロック機構」による施錠、fasteningは広く「何かを留める・固定する」場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • [locking mechanism](/locking mechanism):ロック機構
  • unlock:解錠する