【locator】の意味・使い方・例文 ― trackerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 locatorの発音と意味

[名詞] 位置特定装置、位置検索ツール

locator は、物や人の位置を特定・検索するための装置やツールを指します。ITや物流、サービス業などでよく使われます。

語源は「locate(位置を特定する)」+「-or(~するもの)」で、「位置を特定するもの」という意味から派生しています。

他の品詞:

  • location:場所、位置(名詞)
  • locate:位置を特定する(動詞)

✏️ locatorの例文

【日常会話】
I used a locator to find my lost phone.
 ロケーターを使ってなくした携帯電話を見つけました。

【ビジネス英語】
Please enter your address in the store locator on our website.
 当社ウェブサイトの店舗検索ツールにご住所を入力してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではウェブサイトやアプリの説明、サービス案内などで「locator」が登場することがあります。特にITや店舗案内の文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The locator helped me find the nearest branch.
  2. The locator helped me to quickly locate.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:locatorは「位置特定装置・ツール」なので、何かを見つけるための「もの」として使います。2は意味ズレです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\身につくまで続けよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 tracker との違いは?

  • locator:位置を特定・検索するための装置やツール
  • tracker:追跡して動きを記録・監視する装置やツール

locatorは「今どこにあるか」を探すのに使い、trackerは「どこを移動したか」など動きを追う目的で使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも