【live】の意味・使い方・例文 ― resideとの違い【TOEIC英単語】


🔰 liveの発音と意味

[動詞] 住む、生活する、生きる

live は、「住む」「生活する」「生きる」といった意味で、日常的に人がどこかに暮らしていることや、生命があることを表します。

語源はラテン語の「vivere(生きる)」に由来し、「生命を持って存在する」というニュアンスが根底にあります。

他の品詞:

  • life:生命、人生(名詞)
  • lively:活気のある(形容詞)

✏️ liveの例文

【日常会話】
I live in Tokyo.
 私は東京に住んでいます。

【ビジネス英語】
Many employees live near the office.
 多くの従業員がオフィスの近くに住んでいます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(日常会話や簡単な質問応答で頻出)

TOEICでは「Where do you live?」など、住所や居住地を尋ねる場面でよく出題されます。基本的な動詞として幅広く使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I live in Osaka.
  2. I live at Osaka.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「live」の後に都市名が来る場合は「in」を使います。「at」は特定の場所や建物に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 reside との違いは?

  • live:日常的に「住む」「生活する」を表すカジュアルな表現
  • reside:よりフォーマルで法律文書や公式な場面で使われる「居住する」

「live」は普段の会話で使われ、「reside」は書類やフォーマルな文脈で使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • stay:一時的に滞在する
  • dwell:やや古風・文学的な「住む」

📖 できればこれも

  • work:働く
  • move:引っ越す、移動する