【likewise】の意味・使い方・例文 ― similarlyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 likewiseの発音と意味

[副詞] 同様に、それと同じように

likewise は、「同じように」「同様に」といった意味で、前述の内容や相手の発言に対して「私も同じです」と返すときや、2つの事柄の類似性を述べるときに使います。

語源は「like(同じ)」+「wise(~のやり方で)」から成り、「同じやり方で」という意味合いが元になっています。


✏️ likewiseの例文

【日常会話】
I enjoyed meeting you. Likewise!
 お会いできて楽しかったです。私もです!

【ビジネス英語】
The marketing team increased sales last quarter. Likewise, the sales team saw growth.
 マーケティング部門が前四半期に売上を伸ばしました。同様に、営業部門も成長を見せました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、メールや記事などの長文中で「同様に」「同じく」といった意味で使われることが多いです。文と文をつなぐ接続副詞として頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She loves traveling. Likewise, her sister enjoys it.
  2. She loves traveling. Likewise her sister enjoys it.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:likewiseの後にはカンマを入れて文をつなぐのが正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 similarly との違いは?

  • likewise:前述や相手の発言に「同じく」「同様に」と返すときや、2つの事柄の類似性を述べるときに使う。
  • similarly:2つ以上の事柄の「類似点」を説明的に述べるときに使う。

likewiseは会話や返答で「私も同じです」と返すニュアンスが強く、similarlyは説明文で「同様に」と論理的に並列する際に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも