【like】の意味・使い方・例文 ― preferとの違い【TOEIC英単語】


🔰 likeの発音と意味

[動詞] 好む、好きである

like は、「~が好き」「~を好む」という意味で、日常会話からビジネスまで幅広く使われる基本動詞です。

語源は古英語の「lician」(好む)に由来し、現代英語でも「好意を持つ」というニュアンスが残っています。

他の品詞:

  • like:好み(名詞)
  • likely:ありそうな(形容詞)

✏️ likeの例文

【日常会話】
I like apples.
 私はりんごが好きです。

【ビジネス英語】
I would like to schedule a meeting.
 会議を予定したいです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(日常的な質問や応答)

TOEICではPart 2やPart 3で「~が好きですか?」などの質問や、希望を伝える表現として頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I like to read books in my free time.
  2. I like read books in my free time.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:likeの後には「to+動詞」または「動詞-ing」が必要です。2は文法的に誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 prefer との違いは?

  • like:単純に「好き」「好む」という意味で、幅広い場面で使う。
  • prefer:複数の選択肢の中で「より好む」という意味。

likeは一般的な好みを表し、preferは比較してどちらかを選ぶときに使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • love:大好きである
  • enjoy:楽しむ

📖 できればこれも

  • want:欲しい、~したい
  • need:必要とする