【lied】の意味・使い方・例文 ― misleadとの違い【TOEIC英単語】
🔰 liedの発音と意味
[動詞] 嘘をついた
事実ではないことを意図的に話したことを表します。過去に嘘をついたという意味で使われます。
この単語は古英語の“lygan”(嘘をつく)に由来し、動詞“lie”の過去形です。語幹“lie”に過去形の“-ed”が付いています。
✏️ liedの例文
【日常英会話】
He lied about his age.
彼は自分の年齢について嘘をつきました。
She lied to her parents.
彼女は両親に嘘をつきました。
【ビジネス英語】
The manager admitted that he lied to the team about the project deadline to avoid panic.
そのマネージャーは、混乱を避けるためにプロジェクトの締め切りについてチームに嘘をついたことを認めました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part3(会話問題)
会話や報告の場面で、過去に嘘をついたことを説明する際によく使われます。Part3の会話文で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He lied to his boss about being late.
- He lied to his boss about be late.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は正しい過去形の文です。2は動詞の形が誤っているため不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 mislead との違いは?
- lied:事実と異なることを意図的に話した、という否定的な印象があります。
- mislead:相手をだますために事実を曲げて伝えるニュアンスがあり、必ずしも明確な嘘とは限りません。
liedは明確に嘘をついたことを指し、misleadは相手を誤解させるように仕向けるニュアンスが強いです。liedは意図的な虚偽、misleadは必ずしも嘘とは限らず、誤解を招く行動全般に使われます。