【liable】の意味・使い方・例文 ― responsibleとの違い【TOEIC英単語】
🔰 liableの発音と意味
[形容詞] 法的責任がある、~しがちな
liable は、主に「法的責任がある」「~する可能性が高い」という意味で使われ、特に契約や法律の文脈でよく登場します。
語源はラテン語の「ligare(縛る)」に由来し、「何かに縛られて責任を負う」というニュアンスが含まれています。
他の品詞:
- liability:責任、負債(名詞)
- liableness:責任を負う性質(名詞)
✏️ liableの例文
【日常会話】
If you break the window, you are liable for the damage.
もし窓を壊したら、あなたがその損害に責任を負います。
【ビジネス英語】
The company is liable for any defects in the product.
その会社は製品の欠陥に対して責任を負います。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・契約書や規約文で頻出)
TOEICでは契約や規約、責任に関する長文でよく見かけます。特に法的な責任や義務を問う文脈で出題されやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company is liable for damages caused by its products.
- The company is liable to finish the project yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:liableは「法的責任がある」という意味で使われ、2の文は時制が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 responsible との違いは?
- liable:法的・金銭的な責任や義務を負う場合に使う
- responsible:一般的な責任や義務、道徳的責任にも使う
liableは特に法律や契約での「責任」に限定されるのに対し、responsibleは日常的な責任や役割にも幅広く使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- accountable:説明責任がある
- immune:免責の、責任を問われない
📖 できればこれも
- legitimate:合法的な、正当な
- obliged:義務がある、~せざるを得ない