【lettuce】の意味・使い方・例文 ― cabbageとの違い【TOEIC英単語】


🔰 lettuceの発音と意味

[名詞] レタス(可算)

レタスは主にサラダやサンドイッチなどに使われる、葉が柔らかくてみずみずしい野菜です。生で食べることが多く、シャキシャキとした食感が特徴です。

lettuceはラテン語のlactuca(乳、ミルクの意)に由来し、これはレタスの茎から乳白色の液体が出ることにちなみます。古フランス語のlaitueを経て英語に入りました。


✏️ lettuceの例文

【日常英会話】
I put lettuce in my sandwich.
 私はサンドイッチにレタスを入れました。

She likes to eat lettuce with tomatoes.
 彼女はトマトと一緒にレタスを食べるのが好きです。

【ビジネス英語】
The chef recommends using fresh lettuce leaves to enhance the texture and flavor of the salad.
 シェフはサラダの食感と風味を高めるために新鮮なレタスの葉を使うことを勧めています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文や説明文で、食材や料理の説明として登場することが多いです。日常的な単語ですが、食品関連の話題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. I bought fresh lettuce for the salad.
  2. I bought fresh lettuce for the computer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1はサラダに使うという文脈で正しいです。2はレタスをコンピューターに使うという意味になり、不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語力を育てるコツ/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 cabbage との違いは?

  • lettuce:みずみずしくて軽い印象の野菜を指します。
  • cabbage:丸くて葉がしっかり詰まった重い印象の野菜を指します。

lettuceはサラダなどに使う軽くて柔らかい葉野菜を指し、cabbageは加熱調理にも使われるしっかりした葉の野菜を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも