【legislation】の意味・使い方・例文 ― regulationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 legislationの発音と意味
[名詞] 法律、立法、法律制定(不可算)
legislation は、議会などによって制定される法律や法令、またはその制定行為自体を指します。主にフォーマルな文脈や法務関連で使われます。
語源はラテン語の「legis」(法律)と「latio」(運ぶ、提出する)から来ており、「法律を作る・提出する」という意味合いが込められています。
他の品詞:
- legislative:立法の、法律の(形容詞)
- legislator:立法者、議員(名詞)
✏️ legislationの例文
【日常会話】
The new legislation will help protect the environment.
新しい法律は環境を守るのに役立ちます。
【ビジネス英語】
The company must comply with all current legislation.
その企業はすべての現行法に従わなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・記事や通知文)
legislationはTOEICの長文読解パートで、法令や規則に関する記事や通知文によく登場します。ビジネスや法務関連の文脈で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The new legislation was passed by the parliament last week.
- The new legislation was quickly regulation by the company.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:legislationは「法律・立法」を意味し、parliament(議会)によって可決されるものです。2は意味が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が整ったときが勝負👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 regulation との違いは?
- legislation:議会などで制定される法律や法令全体を指す、より広い意味。
- regulation:特定の分野や行動を細かく定める「規則」「規制」。
legislationは「法律そのもの」や「立法行為」を指し、regulationはその法律に基づいて定められる具体的なルールや規則を指します。