【leggings】の意味・使い方・例文 ― tightsとの違い【TOEIC英単語】


🔰 leggingsの発音と意味

[名詞] レギンス(可算)

ぴったりと足にフィットする伸縮性のあるズボン型の衣類を指します。主に女性がファッションや運動時に着用することが多いです。

この単語は英語の “leg”(脚)に由来し、複数形の “-ings” が付いてできた言葉です。18世紀ごろから使われており、もともとは防寒や防護のための脚カバーを指していましたが、現代ではファッションアイテムとして定着しています。


✏️ leggingsの例文

【日常英会話】
She wears leggings when she goes jogging.
 彼女はジョギングに行くときレギンスを履きます。

My sister bought new black leggings.
 私の妹は新しい黒いレギンスを買いました。

【ビジネス英語】
Leggings have become a popular choice for both casual outings and fitness activities due to their comfort and flexibility.
 レギンスはその快適さと柔軟性から、カジュアルな外出やフィットネス活動の両方で人気の選択肢となっています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や広告、ファッション関連の記事で見かけることがありますが、頻出語ではありません。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. She wore leggings to her yoga class because they are comfortable for exercise.
  2. He used leggings to carry his groceries home from the store.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:leggingsは運動時などに履くぴったりしたズボンであり、荷物を運ぶ用途には使いません。1が正解です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\身につくまで続けよう/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 tights との違いは?

  • leggings:カジュアルで動きやすい印象があり、日常や運動時に使われやすいです。
  • tights:tightsはより薄手で足全体を覆い、主にスカートやドレスの下に履く印象があります。

leggingsは厚手でズボンのように履くことが多く、tightsは薄手で下着や重ね着として使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • skirt(スカート)
  • shorts(ショートパンツ)