【lazy】の意味・使い方・例文 ― idleとの違い【TOEIC英単語】
🔰 lazyの発音と意味
[形容詞] 怠け者の、怠惰な
lazy は、やるべきことをせずにだらけている、または働く意欲がない様子を表す形容詞です。
語源は中英語の「lasie」(怠け者)に由来し、もともと「弱い」「だらしない」という意味から発展しました。
他の品詞:
- laziness:怠惰(名詞)
- lazily:怠けて、だらだらと(副詞)
✏️ lazyの例文
【日常会話】
He is too lazy to clean his room.
彼は部屋を掃除するのが面倒くさいほど怠け者だ。
【ビジネス英語】
We cannot afford to be lazy during busy season.
繁忙期に怠けている余裕はありません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
lazyは形容詞の語彙問題や、人物の性格を問う文脈で出題されることがあります。否定的な意味で使われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He was lazy and didn’t finish his work.
- He was lazy and didn’t finish his quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:lazyは「怠けている」という意味なので、仕事を終わらせなかった理由として自然です。2は文法的につながりません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 idle との違いは?
- lazy:やる気がなく、積極的に何もしない怠惰な状態。
- idle:何もしていないが、必ずしも怠けているとは限らない状態。
lazyは「やるべきことをサボる」否定的なニュアンスが強く、idleは「手が空いている」など中立的な意味でも使われます。