【lawsuit】の意味・使い方・例文 ― litigationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 lawsuitの発音と意味

[名詞] 訴訟(可算)

lawsuit は、誰かを法的に訴えること、またはその訴訟手続き自体を指します。主に裁判所での争いごとに使われます。

語源は「law(法律)」+「suit(訴訟)」で、法律上の訴えを意味します。

他の品詞:

  • lawful:合法の(形容詞)
  • lawfully:合法的に(副詞)

✏️ lawsuitの例文

【日常会話】
She filed a lawsuit against the company.
 彼女はその会社を訴えました。

【ビジネス英語】
The company is preparing for a lawsuit regarding patent infringement.
 その会社は特許侵害に関する訴訟に備えています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは契約や法務関連の長文、特にビジネス上のトラブルや裁判に関する文脈で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company faced a lawsuit after the accident.
  2. The company faced a lawsuiting after the accident.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:lawsuitは名詞で「訴訟」の意味。lawsuitingという形はありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 litigation との違いは?

  • lawsuit:個別の訴訟や裁判手続きを指す。
  • litigation:訴訟全般や訴訟活動そのものを広く指す。

lawsuitは具体的な「訴訟案件」、litigationは訴訟という行為や過程全体を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも