【laundry】の意味・使い方・例文 ― washingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 laundryの発音と意味

[名詞] 洗濯物(不可算・可算)、洗濯、クリーニング店

laundry は、洗濯する衣類やリネン類、または洗濯そのもの、あるいはクリーニング店を指します。

語源はラテン語の「lavare(洗う)」に由来し、フランス語「lavanderie」を経て英語に入った単語です。洗うことや洗濯物全般を表す言葉として広く使われます。

他の品詞:

  • laundress:洗濯女(名詞)
  • launder:洗濯する(動詞)

✏️ laundryの例文

【日常会話】
I have to do the laundry today.
 今日は洗濯をしなきゃ。

【ビジネス英語】
Please take the tablecloths to the laundry.
 テーブルクロスをクリーニング店に持っていってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、洗濯物やクリーニング店の場面で登場します。日常的な動作や物の説明でよく使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I need to wash my laundry this weekend.
  2. I need to wash my laundries this weekend.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:laundryは通常不可算名詞として使われ、「laundries」とは言いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 washing との違いは?

  • laundry:洗濯物や洗濯そのもの、クリーニング店も指す
  • washing:洗う行為や洗濯物(特にイギリス英語で)

laundryは洗濯物や洗濯全般を指し、washingは「洗うこと」や「洗濯物」を意味しますが、laundryの方がアメリカ英語で一般的です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも