【latitude】の意味・使い方・例文 ― freedomとの違い【TOEIC英単語】
🔰 latitudeの発音と意味
[名詞] 緯度(可算)、(行動・考え方などの)自由、許容範囲(不可算)
latitude は、地理的な「緯度」を表すほか、比喩的に「自由」「裁量」「許容範囲」といった意味でも使われます。
語源はラテン語「latus(広い)」に由来し、「広がり」→「地理的な幅」→「自由度の広さ」と意味が発展しました。
他の品詞:
- latitudinal:緯度の(形容詞)
- latitudinarian:寛容な人(名詞)
✏️ latitudeの例文
【日常会話】
The city is located at a high latitude.
その都市は高い緯度に位置しています。
【ビジネス英語】
Managers have some latitude in making decisions.
マネージャーには意思決定の自由度があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主にビジネス文書や説明文で「裁量」「自由度」の意味で出題されることが多いです。地理用語としても登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Employees are given latitude to solve problems creatively.
- Employees are given latitude for solve problems creatively.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:latitudeは「to+動詞」の形で「~する自由」を表します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 freedom との違いは?
- latitude:特定の範囲内での自由や裁量、許容される幅
- freedom:制限のない完全な自由
latitudeは「ある程度の幅・裁量」を示し、freedomは「束縛のない自由」を強調します。
🧩 あわせて覚えたい
- margin:余裕、余白
- restriction:制限