【lately】の意味・使い方・例文 ― recentlyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 latelyの発音と意味
[副詞] 最近、近ごろ
lately は、「最近」「このごろ」という意味で、現在完了形と一緒によく使われます。
語源は「late(遅い)」+「-ly(副詞語尾)」で、「遅い時期に=最近」というニュアンスが生まれました。
✏️ latelyの例文
【日常会話】
Have you seen any good movies lately?
最近、何かいい映画を見た?
【ビジネス英語】
Sales have increased lately due to the new campaign.
新しいキャンペーンのおかげで最近売上が伸びています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「最近~した」という流れでよく出題されます。現在完了形とセットで問われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I have been very busy lately.
- I have been very busy late.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「最近」という意味では lately を使い、late は「遅く」という意味なので文脈が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 recently との違いは?
- lately:最近(ここ数週間・数ヶ月の範囲で、現在完了形とよく使う)
- recently:最近(過去形・現在完了形どちらでも使え、やや幅広い期間を指す)
latelyは「今も続く最近の状況」に、recentlyは「過去のある時点で起きた最近の出来事」に使うことが多いです。