【last】の意味・使い方・例文 ― finalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 lastの発音と意味
[形容詞] 最後の、直近の
last は、「最後の」「直前の」「この前の」といった意味で、順番や時間の一番終わりを表すときによく使います。
語源は古英語「lǣst」(最も遅い、最後の)から来ており、「終わりに位置するもの」というニュアンスが強い単語です。
他の品詞:
- last:最後に続く(動詞)
- lastly:最後に(副詞)
✏️ lastの例文
【日常会話】
This is my last piece of cake.
これは私の最後のケーキです。
【ビジネス英語】
Our last meeting was very productive.
前回の会議はとても有意義でした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
lastはTOEICの文法・語彙問題で「最後の」「この前の」などの意味でよく出題されます。時制や順序を問う設問で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I saw her last week.
- I saw her final week.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「last week」は「先週」という意味で自然な表現です。「final week」は「最後の週」で文脈が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 final との違いは?
- last:順番や時間の「最後の」「直前の」
- final:最終的な、決定的な
lastは日常的な「最後の」や「直前の」に使い、finalは「最終的な」「決定的な」などフォーマルで強調したい場面で使います。