【lamp】の意味・使い方・例文 ― lightとの違い【TOEIC英単語】
🔰 lampの発音と意味
[名詞] ランプ、照明器具(可算)
lamp は、部屋や机などを照らすための照明器具を指します。電気スタンドやテーブルランプなど、特定の形を持つ照明を表すときによく使われます。
語源はラテン語「lampas(たいまつ)」に由来し、もともとは火を使った照明器具を指していましたが、現代では電気式のものも含みます。
他の品詞:
- lamps:lampの複数形(名詞)
- lamped:lampの過去形(動詞)
✏️ lampの例文
【日常会話】
Can you turn on the lamp?
ランプをつけてくれる?
【ビジネス英語】
Please place the lamp on the desk.
そのランプを机の上に置いてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICのPart 1(写真描写)で、部屋やオフィスの備品として「lamp」が登場することが多いです。視覚的なアイテムとして頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There is a lamp on the table.
- There is a lamp in the table.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「on the table(テーブルの上)」が正しく、lampは通常テーブルの上に置かれます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 light との違いは?
- lamp:特定の照明器具そのものを指す
- light:光そのものや、照明全般を広く指す
lampは「物」としての照明器具、lightは「光」や「明かり」そのものや、照明全般を指します。