【laid】の意味・使い方・例文 ― putとの違い【TOEIC英単語】
🔰 laidの発音と意味
[動詞] layの過去形・過去分詞:置いた、横たえた
laid は、動詞 lay(~を置く、横たえる)の過去形・過去分詞です。
物や人をそっと置いたり、平らに広げたりする動作を表します。
語源は古英語の「lecgan(置く)」に由来し、「何かを意図的に場所に置く」というニュアンスが強調されています。
他の品詞:
- lay:置く、横たえる(動詞)
- layer:層、重ね(名詞)
✏️ laidの例文
【日常会話】
She laid the book on the table.
彼女は本をテーブルの上に置いた。
【ビジネス英語】
He laid the documents on my desk before the meeting.
彼は会議の前に書類を私の机の上に置いた。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「物を置く」「資料を並べる」などの場面で出題されることが多いです。layの活用形として正しく理解しておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She laid the keys on the table.
- She laid to the table the keys.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:laidの後には「物+場所」の語順が自然です。2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 put との違いは?
- laid:丁寧にそっと置く、横たえるニュアンスがある
- put:単に「置く」「入れる」など広い意味で使う
laidは「そっと」「意図的に」置くイメージがあり、putはもっと一般的で幅広い「置く」を表します。