【lack】の意味・使い方・例文 ― shortageとの違い【TOEIC英単語】


🔰 lackの発音と意味

[名詞] 不足、欠如(不可算)
[動詞] ~が不足している、~を欠く

lack は、「必要なものが足りないこと」や「欠けている状態」を表す単語です。名詞・動詞の両方で使われます。

語源は古英語「lacan(失う)」に由来し、「何かがない状態」を表す意味が発展しました。

他の品詞:

  • lacking:不足している(形容詞)
  • lack:不足する(動詞)

✏️ lackの例文

【日常会話】
There is a lack of time to finish the project.
 そのプロジェクトを終える時間が足りません。

【ビジネス英語】
The company suffers from a lack of skilled workers.
 その会社は熟練労働者の不足に悩んでいます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「a lack of ~」の形で名詞として頻出します。動詞としても出題されることがありますが、名詞用法が中心です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The project was delayed due to a lack of resources.
  2. The project was delayed due to a lack in resources.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「a lack of ~」が正しい表現で、「lack in ~」とは言いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 shortage との違いは?

  • lack:必要なものが「まったくない」または「大きく不足している」状態を幅広く表す。
  • shortage:特定の物や人手などが「需要に対して足りない」ことを強調。

lackは一般的な「不足」を指し、shortageは「供給不足」や「需要に対して足りない」状況で使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも