【kick】の意味・使い方・例文 ― hitとの違い【TOEIC英単語】


🔰 kickの発音と意味

[動詞] 蹴る

kick は、足で何かを蹴る動作や、比喩的に何かを始める・やめるといった意味でも使われます。

語源は古英語「kiccen」(蹴る)に由来し、物理的な「蹴る」動作から派生して様々な意味で使われるようになりました。

他の品詞:

  • kicker:キッカー、蹴る人(名詞)
  • kicking:蹴ること(名詞)

✏️ kickの例文

【日常会話】
He can kick the ball very far.
 彼はボールをとても遠くまで蹴ることができます。

【ビジネス英語】
Let’s kick off the meeting at 10 a.m.
 会議を午前10時に始めましょう。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

kickはTOEICのPart 1で、人物がサッカーボールなどを蹴っている写真の描写でよく出題されます。動作を表す基本動詞として頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She kicked the ball into the goal.
  2. She kicked the ball with her hand.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:kickは「足で蹴る」動作なので、手で蹴ることはできません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 hit との違いは?

  • kick:足で蹴る動作を指す
  • hit:手や道具などでたたく・打つ動作を指す

kickは「足で蹴る」、hitは「手や物で打つ」と使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも