【keyboard】の意味・使い方・例文 ― keypadとの違い【TOEIC英単語】
🔰 keyboardの発音と意味
[名詞] キーボード(可算)
keyboard は、コンピュータや楽器などで使う「キーが並んだ入力装置」を指します。
語源は「key(キー)」+「board(板)」で、「キーが並んだ板」という意味から来ています。
他の品詞:
- keyboardist:キーボード奏者(名詞)
- keyboarding:キーボード入力(名詞)
✏️ keyboardの例文
【日常会話】
My keyboard is not working.
私のキーボードが動かない。
【ビジネス英語】
Please connect the keyboard to the computer.
キーボードをコンピュータに接続してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
IT機器やオフィスの備品に関する会話や説明で登場することが多い単語です。特に機器のトラブルや操作説明でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I need a new keyboard for my computer.
- I need a new keyboard for my door.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:keyboardはコンピュータや楽器の入力装置を指し、ドアには通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 keypad との違いは?
- keyboard:多くのキーが並ぶ入力装置全体(パソコンや楽器など)
- keypad:数字や少数のキーだけが並ぶ小型の入力装置
keyboardはフルサイズの入力装置、keypadは主に数字入力用などの小型装置を指します。