【joined】の意味・使い方・例文 ― participatedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 joinedの発音と意味
[動詞] joinの過去形・過去分詞:加わった、参加した
joined は、「join(加わる、参加する)」の過去形・過去分詞で、何かのグループや活動に加わったことを表します。
語源はラテン語「jungere(結ぶ、つなぐ)」に由来し、「一緒になる」「結びつく」という意味が根本にあります。
他の品詞:
- join:加わる、参加する(動詞)
- joint:接合部、関節(名詞)
✏️ joinedの例文
【日常会話】
She joined the soccer club last year.
彼女は昨年サッカークラブに入りました。
【ビジネス英語】
He joined the meeting at 10 a.m.
彼は午前10時に会議に参加しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
joinedは、会議やイベントへの参加、チームへの加入などの文脈でPart 3の会話文によく登場します。過去の出来事を説明する場面で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She joined the project last month.
- She joined to the project last month.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:joinは目的語を直接とり、「to」は不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 participated との違いは?
- joined:グループや活動に「加わる」「一員になる」ことを強調
- participated:活動やイベントに「参加する」こと自体を強調
joinedは「仲間入り」や「所属」のニュアンスがあり、participatedは「活動への参加」に焦点があります。